いずみホール定期会員特典
●いずみホール定期会員様限定、『ドリンク券』をプレゼント!!
●いずみホール定期演奏会を毎回同じお席(S席:4,000円
●いずみホール定期会員様限定、『ドリンク券』をプレゼント!!
1口につき、各公演1枚のドリンク券(合計3枚)をプレゼント。
公演開催時(開場・休憩時)に、いずみホールロビーのバーコーナーにて、400円のソフトドリンク(コーヒー・紅茶・オレンジジュース)とお引換できます。
●いずみホール定期演奏会を毎回同じお席(S席:4,000円
448席)でお聴きいただけます。
演奏会当日、座席指定券とのお引換の必要がなく、毎回同じお席でお楽しみいただけます。
座席表S席エリアからご希望のお席をお選びいただき、ご予約ください。
ご入金確認後、座席指定券をお送りいたします。
定員になり次第しめ切り。
●翌年度ご継続の場合、優先的に同じお席を確保いたします。
●その他、公演チケットを割引価格でご購入いただけます。
●翌年度ご継続の場合、優先的に同じお席を確保いたします。
●その他、公演チケットを割引価格でご購入いただけます。
定期演奏会、いずみホール定期演奏会、当楽団指定の特別演奏会のチケットは、ご同伴の方も含め、指定する券種を割引価格でお求めいただけます。
詳しくは当楽団までお問い合わせください。
<注意事項>
※いずみホール定期会員は「名曲コンサート」は割引対象外です。
※ご芳名をいずみホール定期演奏会のプログラムに掲載させていただきます。
※定期的に演奏会案内をお送りいたします。
<注意事項>
※いずみホール定期会員は「名曲コンサート」は割引対象外です。
※ご芳名をいずみホール定期演奏会のプログラムに掲載させていただきます。
※定期的に演奏会案内をお送りいたします。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
いずみホールバーコーナー写真(C)樋川智昭
第25回 いずみホール定期演奏会
名曲セレクション2016“運命”
2016年9月21日(水)
いずみホール
<昼の部>14:30開演(14:00開場)
<夜の部>19:00開演(18:30開場)
<昼の部>14:30開演(14:00開場)
<夜の部>19:00開演(18:30開場)
指 揮 :佐藤 俊太郎
(札幌交響楽団指揮者)
ヴァイオリン:黒川 侑
(ヨゼフ・スークも絶賛!京都生まれの新星)
モーツァルト :ディヴェルティメント ニ長調 K.136
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
ベートーヴェン :交響曲 第5番 ハ短調 作品67「運命」
お待たせいたしました!9年の時を経ていよいよいずみホール定期演奏会が復活いたします。今回のいずみホール定期演奏会は、平日の夜はなかなか出かけられない方々に向けて、平日昼間に実施させていただくというスタイルといたしました。もちろん日中働いていらっしゃるファンの皆さんにもお越しいただけるよう、夜のコンサートも開催。1日2公演の開催となります。
復活第1回目は、イギリス室内管やフィンランド・クオピオ響の首席指揮者などを務め、この春から札幌交響楽団の指揮者を務めることとなった実力派指揮者の佐藤俊太郎の登場です。モーツァルトのディヴェルティメント ニ長調と、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を指揮、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲には期待の新星、黒川侑が務めます。
復活第1回目は、イギリス室内管やフィンランド・クオピオ響の首席指揮者などを務め、この春から札幌交響楽団の指揮者を務めることとなった実力派指揮者の佐藤俊太郎の登場です。モーツァルトのディヴェルティメント ニ長調と、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を指揮、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲には期待の新星、黒川侑が務めます。
※チケットの発売は終了いたしました。
第26回 いずみホール定期演奏会
外山雄三の“世界音楽紀行”
2016年11月24日(木)
いずみホール
<昼の部>14:30開演(14:00開場)
<夜の部>19:00開演(18:30開場)
<昼の部>14:30開演(14:00開場)
<夜の部>19:00開演(18:30開場)
指 揮 :外山 雄三(ミュージック・アドバイザー)
スッペ :喜歌劇「軽騎兵」序曲
スッペ :喜歌劇「詩人と農夫」序曲
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲より
“朝”、“アニトラの踊り”、“山の魔王の宮殿にて”
アンダーソン:フィドル・ファドル
アンダーソン:ブルー・タンゴ
アンダーソン:トランペット吹きの休日
シベリウス :交響詩「フィンランディア」
ビゼー :「カルメン」第1組曲
スメタナ: 交響詩「わが祖国」より“モルダウ”
外山雄三: 管弦楽のためのラプソディー
スッペ :喜歌劇「詩人と農夫」序曲
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲より
“朝”、“アニトラの踊り”、“山の魔王の宮殿にて”
アンダーソン:フィドル・ファドル
アンダーソン:ブルー・タンゴ
アンダーソン:トランペット吹きの休日
シベリウス :交響詩「フィンランディア」
ビゼー :「カルメン」第1組曲
スメタナ: 交響詩「わが祖国」より“モルダウ”
外山雄三: 管弦楽のためのラプソディー
いずみホール定期演奏会復活第2回目は、ミュージック・アドバイザーの外山雄三が登場します。外山が「誰もが知っているクラシック曲だが、演奏会ではなかなか聴くことの出来ない曲を集めた」と言う通り、名曲がいっぱいのコンサートです。スッペの喜歌劇『軽騎兵』序曲や『詩人と農夫』序曲、グリーグの『ペール・ギュント』第1組曲、アンダーソンのフィドル・ファドル、ブルー・タンゴ、トランペット吹きの休日、シベリウスの交響詩『フィンランディア』、ビゼー:『カルメン』第1組曲、スメタナの交響詩『わが祖国』より「モルダウ」…。『世界音楽旅行』のような曲目に加え、自作の管弦楽のためのラプソディーまでも演奏いたします。ひょっとしたら、マエストロ自身の曲目解説があるかも。ぜひともご期待くださいませ。
外山雄三写真 提供:大阪国際フェスティバル
※チケットの販売は終了いたしました。
第27回 いずみホール定期演奏会
ニューイヤー・オペラ・ガラ・コンサート
2017年1月6日(金)
いずみホール
<昼の部>14:30開演(14:00開場)
<夜の部>19:00開演(18:30開場)
<昼の部>14:30開演(14:00開場)
<夜の部>19:00開演(18:30開場)
指 揮:柴田 真郁(ヨーロッパの劇場で研鑽を積んだ大型新人)
<第1部>
ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」
ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」
・序曲
・アデーレのクープレ “公爵様、あなたのようなお方は” ❤

ヘンデル:歌劇「セルセ」“オンブラ・マイ・フ” ★
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」
・フィガロのアリア “私は町のなんでもや” ♣
ビゼー:歌劇「カルメン」第3幕 前奏曲
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」
・ラダメスのアリア “清きアイーダ” ♠
・凱旋の合唱 ♪ 
<第2部>
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」

<第2部>
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
・大行進曲 “歌の殿堂をたたえよう” ♪ 

・エリーザベトのアリア
“厳かなこの広間よ(歌の殿堂のアリア)” ♦
ヴェルディ:歌劇「トロバトーレ」
・アズチェーナのアリア “炎は燃えて” ★
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」
・ロドリーゴのアリア “死の時が来た(ロドリーゴの死)” ♣
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」
・ジルダのアリア “慕わしき人の名は” ❤
・四重唱 “愛する美しい乙女よ” ❤★♠♣
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」
・トゥーランドットのアリア “この宮殿の中で” ♦
・カラフのアリア “誰も寝てはならぬ” ♠

今年度最後のいずみホ-ル定期演奏会は、新春最初のコンサ-ト。企画の際にどんなコンサ-トにするか検討しました。そこで考え付いたのは、『オペラで華やかに新年を祝ったらどうか』ということで、題して「ニュ-イヤ-・オペラ・ガラ・コンサ-ト」です。出演する歌手は5人(!)ソプラノの横山恵子さんと長町香里さん、メゾ・ソプラノの田中友輝子さん、テノ-ルの笛田博昭さん、そしてバリトンの桝貴志さんという実力派が顔をそろえました。「こうもり」や「セヴィリアの理髪師」の喜劇や、「アイ-ダ」、「ドン・カルロ」、「リゴレット」などのヴェルディの名作オペラに、「タンホイザ-」や「トゥ-ランドット」「カルメン」などなど・・・、華やかなオペラ・アリアや、重唱、序曲や間奏曲に合唱曲で、われわれを魅了させてくれるに違いありません。指揮は、俊英指揮者としてオペラ・コンサ-トの両面で頭角を現しつつある柴田真郁さんをお迎えします。さあ、新春の華やかなステ-ジに身を委ねてみませんか?
チケットの販売は終了いたしました。
2016年度「いずみホール定期演奏会」第25~第27回
特別協賛/大和ハウス工業株式会社
協 賛/いずみホール(一般財団法人 住友生命福祉文化財団)
後 援/堺市

関西元気文化圏参加事業