大阪4大オーケストラの響演
第54回大阪国際フェスティバル2016
大阪4大オーケストラの響演
2016年 4月24日(日)17時00分開演(16時00分開場)
会場:フェスティバルホール
※16時40分より、指揮者によるプレ・トークがあります。
・大阪交響楽団(指揮:外山雄三)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「かるた遊び」
・大阪フィルハーモニー交響楽団(指揮:井上道義)
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲
・関西フィルハーモニー管弦楽団(指揮:飯守泰次郎)
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より“前奏曲と愛の死”
・日本センチュリー交響楽団(指揮:飯森範親)
ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」
「大阪の4つのプロオーケストラを一つの会場に集めて、順番に同じステージで演奏させてみよう!」主催の朝日新聞文化財団さんの夢のような話が現実のものとなり、「大阪4大オーケストラの響演」と題したコンサ-トが開催されたのが2015年4月22日でした。
今シーズンもご好評にお応えして開催が決定いたしました。2016年4月24日にフェスティバルホールに在阪4つのプロオーケストラとシェフが集結し、それぞれのオーケストラのスタイルで、自慢の演奏をお聴きいただきます。各オーケストラの個性や特徴、違いが手に取るように判るはずです。
わが大阪交響楽団は、ミュージック・アドバイザーの外山雄三のタクトのもと、昨年に引き続きストラヴィンスキーの作品で臨みます。曲目はバレエ音楽「かるた遊び」。ぜひともご期待あれ!
今シーズンもご好評にお応えして開催が決定いたしました。2016年4月24日にフェスティバルホールに在阪4つのプロオーケストラとシェフが集結し、それぞれのオーケストラのスタイルで、自慢の演奏をお聴きいただきます。各オーケストラの個性や特徴、違いが手に取るように判るはずです。
わが大阪交響楽団は、ミュージック・アドバイザーの外山雄三のタクトのもと、昨年に引き続きストラヴィンスキーの作品で臨みます。曲目はバレエ音楽「かるた遊び」。ぜひともご期待あれ!
チケット料金(消費税込)
S席¥8,000
A席¥6,000
BOX席¥11,000
バルコニーBOX席(2席セット)¥16,000
未就学児の入場はご遠慮ください。
12月13日一般販売開始!
【チケット販売所】
・大阪交響楽団 【12月1日発売】
※大阪交響楽団の販売分は完売いたしました。
・フェスティバルホールチケットセンター 06-6231-2221(10~18時)
※窓口での取り扱いは2015年12月14日(月)から
・フェスティバルホールオンラインチケット(要事前登録) http://www.festivalhall.jp/
・大阪フィル チケットセンター 06-6656-4890
・関西フィルハーモニー管弦楽団 06-6577-1381
・センチュリー チケットセンター 06-6868-0591
【お問合せ】
フェスティバルホールチケットセンター 06-6231-2221(10~18時)
特別演奏会「感動の第九」

バッハ: 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068
ベートーヴェン:交響曲 第9番 二短調 作品125「合唱付き」
『第九』の前プロには外山さんが自ら選んだバッハの管弦楽組曲第3番です。こちらも期待大です。年の瀬のひとときをぜひ外山雄三&大阪交響楽団と4人の素晴らしいソリストたち、そして「感動の第九」合唱団の熱演でお楽しみください。

並河 寿美 福原 寿美枝
ソプラノ:並河 寿美 ア ル ト :福原 寿美枝

松本 薫平 三原 剛
テノール:松本 薫平 バリトン:三原 剛

合唱:はばたけ堺!合唱団/
大阪交響楽団感動の第九特別合唱団2016
ライト・シンフォニックコンサート~大人の贅沢~
ブラウン :映画「雨に唄えば」より 雨に唄えば
マンシーニ:映画「ひまわり」より テーマ曲
モリコーネ:映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より
ニュー・シネマ・パラダイス
ロータ :映画「ゴッドファーザー」より 愛のテーマ
アームストロング:映画『グッドモーニング・ベトナム』より
What a Wonderful World
ノース :映画『スパルタカス』より 愛のテーマ
ロジャース :
映画『恋のゆくえ ~ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』より
マイ・ファニー・バレンタイン
チック・コリア:スペイン ほか
主 催: ザ・シンフォニーホール/一般社団法人 大阪交響楽団

<チケット料金>
S席:5,000円
A席:4,000円
【チケット販売所】
・大阪交響楽団
第11回 0歳児からの“親子で楽しむオーケストラ” みんなで踊ろう!
オッフェンバック:
グルック:
喜歌劇「天国と地獄」より“カンカン”
楽器紹介コーナー
J・シュトラウス2世:アンネン・ポルカ
J・シュトラウス2世:
喜歌劇「こうもり」より“チャルダッシュ”
*休憩*
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
グリーグ:
「ペール・ギュント」組曲より“アニトラの踊り”
みんなで歌おう!
グルック:
歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」より“精霊の踊り”
チャイコフスキー
:歌劇「エフゲニーオネーギン」より“ポロネーズ ”
(約90分のプログラムです。)
チラシ
主 催 : 一般社団法人 大阪交響楽団
共 催 : 堺市立東文化会館/
主 催 : 一般社団法人 大阪交響楽団
共 催 : 堺市立東文化会館/
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
特別協賛 : 大和ハウス工業株式会社
特別協賛 : 大和ハウス工業株式会社
関西元気文化圏参加事業

<チケット料金>
おとな:1,300円
こども(0歳児から小学生):700円
乳幼児の御子様(お膝の上でも)も必ず座席券をご購入ください。
【当日券】
午前の部 10:30~
午後の部 13:30~