名曲コンサート 1998年度
第1回 朝日名曲コンサート 1998年3月7日 ワーグナー ビゼー ビゼー ブラームス | 指 揮:本名 徹次(常任指揮者) 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲 劇音楽「アルルの女」作品23 第1組曲 「カルメン」組曲 第1番 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 |
第2回 朝日名曲コンサート 1998年5月23日 プッチーニ カタラーニ マスカーニ ヴェルディ ヴェルディ ヴェルディ ヴェルディ チャイコフスキー | 指 揮:トーマス・ザンデルリンク (音楽監督・首席指揮者) ソプラノ:六車 智香 歌劇「ジャンニ・スキッキ」“私のお父様” 歌劇「ワリー」“さようなら、ふるさとの家よ” 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 歌劇「リゴレット」“慕わしい人の名は” 歌劇「椿姫」“ああ、そはかの人か~花から花へ” 歌劇「運命の力」序曲 歌劇「運命の力」“神よ、平和を与えたまえ” 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 |
第3回 朝日名曲コンサート 1998年7月4日 ボロディン ボロディン チャイコフスキー リムスキー・コルサコフ | 指 揮:本名 徹次(常任指揮者) 交響詩「中央アジアの草原にて」 歌劇「イーゴリ公」“ダッタン人の踊り” 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 交響組曲「シェエラザード」 |
第4回 朝日名曲コンサート 1998年9月6日 ベートーヴェン サン=サーンス | 指 揮:小林 研一郎 ピアノ:大川内 玲子(昼の部) 南 祐子(夜の部) ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 |
第5回 朝日名曲コンサート 1998年10月4日 ドヴォルザーク チャイコフスキー ドヴォルザーク | 指 揮:トーマス・ザンデルリンク (音楽監督・常任指揮者) ヴァイオリン:漆原 朝子 スラヴ舞曲 作品46-1 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 |