第175回 定期演奏会
≪永遠のジュリエット≫
~プロコフィエフ没後60年~
2013年4月12日(金)19時00分開演 | ||
指 揮 | : | 外山 雄三 |
ピアノ | : | 江口 玲 |
外山 雄三 | : | 前奏曲(2012) 改訂版初演 |
ベートーヴェン | : | ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37 |
プロコフィエフ | : | バレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲 より |
チケットの販売は終了しました
第176回 定期演奏会
≪マーラーのライヴァル“級友ハンス・ロット”≫
~2013年度全2回シリーズ~
2013年5月17日(金)19時00分開演 ※18:40より、常任指揮者 寺岡清高・三代澤康司(ABCアナウンサー) によるプレ・トークがあります。 | ||
指 揮 | : | 寺岡 清高(常任指揮者) |
ハンス・ロット | : | 「ジュリアス・シーザー」への前奏曲 |
ハンス・ロット | : | 管弦楽のための前奏曲 ホ長調(日本初演) |
ハンス・ロット | : | 管弦楽のための組曲 ホ長調(日本初演) |
ハンス・ロット | : | 交響曲 第1番 ホ長調 |
音楽評論家 山崎睦氏のエッセイ
「大阪交響楽団のニューイヤー・コンサート『こうもり』と 常任指揮者 寺岡清高の新シーズン・プログラム」
チケットの販売は終了しました
第177回 定期演奏会
トリスタン秘話≪マティルデ・イゾルデ・マルトゥッチ≫
~ワーグナー生誕200年・没後130年~
2013年6月18日(火)19時00分開演 | ||
指 揮 | : | 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者) |
ソプラノ | : | エレーヌ・ベルナルディ ★ |
ワーグナー | : | 楽劇「トリスタンとイゾルデ」第1幕への前奏曲 |
ワーグナー | : | ヴェーゼンドンク歌曲集(女声のための5つの詩)★ |
ワーグナー | : | 楽劇「トリスタンとイゾルデ」“愛の死”★ |
マルトゥッチ | : | 交響曲 第1番 ニ短調 作品75 |
チケットの販売は終了しました
第178回 定期演奏会
≪意外? 案外! 想定外。≫
~キンボーのバルトークシリーズ/プーランク没後50年~
2013年7月19日(金)19時00分開演
指 揮 : キンボー・イシイ=エトウ(首席客演指揮者)
ヴィオラ : 清水 直子(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席)
~キンボーのバルトークシリーズ/プーランク没後50年~
2013年7月19日(金)19時00分開演
指 揮 : キンボー・イシイ=エトウ(首席客演指揮者)
ヴィオラ : 清水 直子(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席)
スティーヴン・パウルス : スペクトラ
バルトーク : ヴィオラ協奏曲(デラマジョーレ版)
プーランク : シンフォニエッタ
第179回 定期演奏会
≪児玉宏のブルックナー Vol.9≫
2013年9月27日(金)19時00分開演
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
ブルックナー : 交響曲 第8番 ハ短調 1887年 第1稿(ノーヴァク版)
※この公演には休憩はございません。
チケットの販売は終了しました
第180回 定期演奏会
≪作曲家の肖像画Ⅴ“ドビュッシー”≫
2013年10月18日(金)19時00分開演
指 揮 : 矢崎 彦太郎
ピアノ : 児玉 麻里
ドビュッシー : 牧神の午後への前奏曲
ドビュッシー : ピアノと管弦楽のための幻想曲
ドビュッシー : バレエ音楽「遊戯」
ドビュッシー : 交響詩「海」~3つの交響的スケッチ
ピアノ : 児玉 麻里
ドビュッシー : 牧神の午後への前奏曲
ドビュッシー : ピアノと管弦楽のための幻想曲
ドビュッシー : バレエ音楽「遊戯」
ドビュッシー : 交響詩「海」~3つの交響的スケッチ
第181回 定期演奏会
≪フィンランドの森の妖精たち≫
2013年11月28日(木)19時00分開演
指 揮 : 高関 健
シベリウス : 舞踏間奏曲「パンとエコー」作品53
シベリウス : 交響曲 第4番 イ短調 作品63
シベリウス : 交響曲 第7番 ハ長調 作品105
シベリウス : 交響詩「タピオラ」作品112
シベリウス : 舞踏間奏曲「パンとエコー」作品53
シベリウス : 交響曲 第4番 イ短調 作品63
シベリウス : 交響曲 第7番 ハ長調 作品105
シベリウス : 交響詩「タピオラ」作品112
チケットの販売は終了いたしました。
第182回 定期演奏会
≪捻ったウィーンプログラム≫
2014年1月24日(金)19時00分開演
指 揮 : 下野 竜也
ヴァイオリン : 川久保 賜紀
シェーンベルク : ヴァイオリン協奏曲 作品36
スッペ : 序曲「ウィーンの朝・昼・晩」
スッペ : 喜歌劇「快盗団」序曲
スッペ : 喜歌劇「美しいガラテア」序曲
スッペ : 喜歌劇「スペードの女王」序曲
シェフからのメッセージ
ヴァイオリン : 川久保 賜紀
シェーンベルク : ヴァイオリン協奏曲 作品36
スッペ : 序曲「ウィーンの朝・昼・晩」
スッペ : 喜歌劇「快盗団」序曲
スッペ : 喜歌劇「美しいガラテア」序曲
スッペ : 喜歌劇「スペードの女王」序曲
シェフからのメッセージ
チラシ
チケットの販売は終了いたしました。
第183回 定期演奏会
≪マーラーのライヴァル“部下フランツ・シュミット”≫
~2013年度全2回シリーズ~
2014年2月28日(金)19時00分開演
※18:45より、常任指揮者 寺岡清高によるプレ・トークが
あります。
指 揮 : 寺岡 清高(常任指揮者)
ピアノ : クリストファー・ヒンターフーバー
フランツ・シュミット:歌劇「ノートル・ダム」より
ピアノ : クリストファー・ヒンターフーバー
フランツ・シュミット:歌劇「ノートル・ダム」より
『前奏曲』『間奏曲』『謝肉祭の音楽』
フランツ・シュミット:ベートーヴェンの主題による協奏的変奏曲
フランツ・シュミット:交響曲 第3番 イ長調
シェフからのメッセージ
フランツ・シュミット:ベートーヴェンの主題による協奏的変奏曲
フランツ・シュミット:交響曲 第3番 イ長調
シェフからのメッセージ
チケットの販売は終了いたしました。
第184回 定期演奏会
≪魅力再発見・ピアノ協奏曲 ③≫
2014年3月18日(火)19時00分開演
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
ピアノ : 福間 洸太朗
ヘルマン・ゲッツ : ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品18
ブラームス : 交響曲 第4番 ホ短調 作品98
シェフからのメッセージ
曲目解説
公演批評
チラシ
前売り券の販売は終了いたしました。
当日券は17:30より「当日券」窓口にて販売いたします。
【当日券料金】S席6,000円/A席5,000円/B席3,000円
C席2,000円/オルガン席1,000円(残少)
※青少年学生券は専用窓口にて17:30よりお買い求めいただけます。